*当サイトはPRを利用しています。

通信教育

「ベネッセ進研ゼミ小学講座」勉強嫌いの小3息子が続けられる理由。

 

我が家には一人息子がいます↓

安楽亭,安楽亭ランチ,ランチ,メニュー,焼肉,口コミ,評価,ランチメニュー,

一心不乱にカレーを食べる息子。

 

今年の4月で小学3年生。ついこの間卒園して入学したのに…


息子 幼稚園 息子 小学生

もう3年生か…早すぎ。

 

幼児の頃はそれはそれは真面目な子どもでした。しかし、年を追うごとに不真面目度が増していき「お勉強ちゅき(好き)」と名言を吐いていた息子はどこへやら、今じゃ「勉強したくないの!」と不良息子に(涙)

周りではそろそろ塾通いをするお友達も出てくる時期。しかし、息子は断固拒否。まぁそろばん(週2)と水泳(週1)で習い事もしているし、中学受験の予定もないからいいけど。。

しかし!あまりに何もしないのも親としては心配。なので唯一勉強させているのが「進研ゼミ小学講座」。幼稚園時代のこどもちゃれんじからずっと続けています。

 

こどもちゃれんじ

チャレンジ小学一年生

これが、勉強嫌いの息子でも意外や意外続いています。途中全然やらないので、どらゼミの無料資料請求をしたりもしましたが(参照:どっちがいい?小学2年生 息子:ドラゼミorチャレンジ比較対決~無料資料請求サンプルで試してみた。何だかんだ進研ゼミ一筋3年です。

勉強嫌いの息子がなぜ(紆余曲折ありつつも)続けていられるのか、内容と共にレビューしようと思います('ω')ノ

資料請求でサンプル教材が貰えます。

ひよこ
ひよこ
進研ゼミでは無料資料請求を実施中。テキストのサンプル教材を貰うことができますよ♪

 

進研ゼミ小学講座 ここが良い!

個人的に進研ゼミのここがいい!と思ったところを挙げてみます。

  • キャラクターが登場して一緒に成長する。
コラショ、こどもちゃえんじ、

イラストは「コラショ」です。1年生から登場して、息子とともに今年3年生になります。赤ペン先生にも登場していろいろヒントをくれる心強いキャラクター。

 

  • 教材にイラストがいっぱい。

こどもちゃれんじ、ベネッセ、

教材では小学生らしくイラストがたくさん出てきて、堅苦しくない雰囲気で学べます。

 

  • 辞典のような情報誌が付いてくる。

こどもちゃれんじ,小学生講座,口コミ,レビュー,

教材の他に毎月1冊、ひとつのテーマに絞った内容の辞典的な本が付いてきます。過去にはトマトをテーマにトマト一色の「はてなはっけんブック」が↓

進研ゼミチャレンジ口コミ

 

四角いトマトを作ろう!の体験教材も一緒についてきました↓

進研ゼミチャレンジ口コミ

 

  • 体験教材が豪華。

進研ゼミ,小学生講座,レビュー,口コミ,感想,内容

毎月ではないですが(大体2~3か月に1回)付いてくるのが体験教材。これがとっても豪華です。

こどもちゃれんじ,小学生講座,口コミ,レビュー,

トマトに四角いカバーを取り付けて、形が四角いミニトマトを作ろう!など斬新なアイデアの付録が付いてきて驚かされます(笑)

 

  • チャレンジタッチ(タブレット型)かオリジナルスタイル(紙型)を選べる。

進研ゼミの最大の特徴は通常の紙教材だけではなくて、タブレットで勉強をする事が出来るところ!

『チャレンジタッチ』

ちゃれんじタッチ

THE!現代っ子の勉強法、タブレットで勉強をするタイプ。

 

特徴

  1. タブレットで勉強する。
  2. 解説が所々入り、つまずかないようサポートしてくれる。
  3. タブレットが自動採点してくれる。
  • チャレンジタッチの最大の魅力は「一人で勉強ができる

解説や採点すべてをタブレットがしてくれるので、子どもが一人で進めていくことができちゃいます。また仕事などで忙しい親の負担を減らしてくれる所もgood!

 

『オリジナルスタイル』

従来型の勉強法、テキストで勉強をするタイプ。

 

特徴

  1. 紙で勉強する。
  2. イラストで解説付き。
  3. 赤ペン先生の提出ができる。
  • オリジナルスタイルの最大の魅力は「誰かと共に勉強できる

昔ながらのテキストタイプは、自分一人で勉強してから採点は親・そのほかの人にしてもらう必要があります。そこで、親子のふれあいや、自分の子どもの理解度などを把握できる点で優れています。

また、毎月赤ペン先生の問題を提出するので、赤ペン先生とのコミニケーションも取ることができます。タブレットタイプも赤ペン先生の問題を提出するようですが、毎月ではなく節々での提出となり、主にタブレットが採点してくれるようです。

 

進研ゼミの魅力

このように、ありとあらゆる工夫が施されている進研ゼミ。

現代のニーズに応えつつも、アナログ部分も残す。また教材の豊富さ・体験教材の豪華さも魅力となっています。

 

息子がどうにかこうにか続いている理由。

勉強したくないの!との暴言を吐いた息子が3年間続けられる理由は2つ(恐らく)

  • 体験教材がおもしろい。
  • 努力賞目的。

やはり教材のすばらしさが進研ゼミ!例えば、今月届いた「特大号」の教材一覧をご覧ください。

どど~ん!

管理人
管理人
豪華ですねぇ

こんなかわいい箱に入って送られてきました↓

普段見向きもしない息子が、今回は飛びついていました(笑)毎年4月号は豪華なんですが、3年生版も例年通りの内容。以下中身をご紹介します。

 

進研ゼミ小学講座~3年生版~中身

『テキスト』

まずはメインのテキスト。

キッズ君&ラッキーちゃんが表紙で登場。3年生になってちゃんと背が伸びてるw後ろのいる赤いキャラクターはああ見えてランドセルです(変身しています)

小学3年生より算数・国語に加えて「理科・社会」が加わりました。

 

副教材

2年生までは上のメイン教材のみでしたが、3年生より教材が2つ増えました(汗)

 

国語チャレンジコース・算数チャレンジコース・チャレンジ英語


英語がとうとう登場しました。また国語&算数の応用問題集も。2冊ともに1学期中(4月~9月)に終わらせるシステムのようです。

 

漢字辞典&漢字シート

毎年4月に付いてくる「漢字辞典&漢字シート」

 

1年間で学ぶ漢字すべてが収録されている辞典です。辞典と言っても漫画式なので読みやすい♪

 

 収納ボックス&ファイル。

こちらも毎年4月に送られてくる収納ボックスとファイル。

赤ペン先生の問題をファイリングできるファイルケースとテキストを収納できるボックスです。

 

今年から手前にカレンダーを入れる場所ができました👆 カレンダーがあると、いつまでにどこまで勉強すればいいか分かるので便利だと思いました('ω')ノ

 

 

こんな感じで収納できます。体験教材や筆記用具は手前↓

テキストは後ろに収納することができます。

こうやってボックスにひとまとめにしておくと、やる気も出ますよね☺

 

体験教材

そして最大のメイン、体験教材。

今回は特大号なので2つも!ミラクル漢字・計算・英語マスター&マイクロスコープ。

 

『ミラクル漢字・計算・英語マスター』

なんやかんやお世話を焼いてくれる機械。

 

機械音痴の私にはちんぷんかんぷんですが、説明書を見てみるとこの機械で「計算や漢字・英語がゲーム式」で学べるようです。息子は既に理解できており、ジェネレーションギャップを痛感しています。

 

自分仕様に出来る「カスタムシール」も付いてきましたが、息子謎の断固拒否。「シールはつけても取れるから貼らないの!」らしいです。

 

『マイクロスコープ』

 

これは私でも理解できる、マイクロスコープ(顕微鏡)

ボタンを押すとライトが付きます。こういうアナログな付録は分かりやすくていいわぁ~。

 

こんな感じで使うようです👆 キッズ「すごいはく力!」…かわいいプッ。

 

親用教材も充実

進研ゼミには親用の情報冊子も付いてきます。

保護者通信・最初に読む本・おうちの人に渡そう・努力賞プレゼントカタログ

 

最初に読む本は進研ゼミの1年間の内容やシステムの紹介・おうちの人に渡そうは広告ばかり入っているので、即ゴミ箱へ。

 

得に役立つのが「保護者通信」

テキストの答えが載っているのと、学校生活で必要な最新情報を特集記事として掲載してくれています。

今回の特集は…

関わり方でうまくいく!3年生の3つのチェンジ。

 

学校生活のスケジュールと共に、親がどのように子どもと関わるとうまくいくかが特集されています。4月は新しいクラスや先生など環境に慣れる時期なので、リズムが崩れがち。まずはリズムづくりを親と一緒にしていくことが大事らしいです。

また教育面での新情報も随時掲載されるので、親としては最新情報が知る事ができて便利です。

 

努力賞

そして最後、努力賞プレゼント。

息子の原動力(笑)となっている努力賞プレゼントシステム。ポイント数を確認しながら、カタログを見て「何を買おっかな~」と言う姿は親父そのもの。(何度言っても交換でなく買うと言う)

これがなかったら、恐らく進研ゼミは辞めていたことでしょう。親的にはう~んと思える商品でも、さすがは子供の心を知り尽くしているベネッセさん、息子は大興奮しています。

 

『努力賞プレゼント一例』

進研ゼミ努力賞

バックや筆箱などの文房具系・ポップコーンマシーン・時計・トランシーバーなど多種多様な景品と交換可能。

 

最近交換したのは…

進研ゼミ,努力賞

声が変わるボイスマシン。

これでず~っと「ワレワレハ ウチュウジン」って言ってます。

小学3年生も進研ゼミで頑張ろう。

4月から小学3年生。今年も進研ゼミでお勉強してもらいましょ。ちなみに我が家は、タブレットタイプにしようかテキストタイプにしようか迷った末、今年もテキストタイプにしました。

 

テキストタイプした4つの理由。

我が家が今年も引き続きテキストタイプにした理由は4つ。

  1. スイッチやiPadで遊ぶことが多い息子なので、あえてアナログにした→目が悪くなるかな~と思って。
  2. 親がタブレットを使いこなせない→機械音痴のため。
  3. 私が分からないところを少し教えながら勉強させたい→一人でやる!と言い出したらタブレットでもいいかなと思う。
  4. タブレットは最終手段→いくら言ってもやらなくなったら、大好きなデジタル方式の勉強にしよう!と言うとやるハズなので最終手段として取っておくつもり。

こんな感じでどうにかお勉強させるつもり。私と旦那の子どもなので、勉強好きになることは100%ないと断言できる!これからも進研ゼミさんには頑張ってやる気を出させる教材を届けてほしいわ。

 

ひよこ
ひよこ
息子も満足の豪華な内容でした。

肝心の受講料は?

ポイント
ポイント
受講料は学年ごとに金額が変わってきます。

受講料金

小学1年生

  • 毎月払い… 3,343円
  • 6カ月分一括払い… 18,984円 (3,014円)
  • 12カ月一括払い…  32,460円 (2,705円)

小学2年生

  • 毎月払い…  3,343円
  • 6カ月分一括払い… 18,984円 (3,014円)
  • 12カ月一括払い…  32,460円 (2,705円)

小学3年生

  • 毎月払い…   4,062円
  • 6カ月分一括払い…  22,092円 (3,682円)
  • 12カ月一括払い…   41,100円 (3,425円)

小学4年生

  • 毎月払い…  4,865円
  • 6カ月分一括払い…  26,472円 (4,412円)
  • 12カ月一括払い…   49,128円 (4,094円)

小学5年生

  • 毎月払い…  5,632円
  • 6カ月分一括払い…  30,732円 (5,122円)
  • 12カ月一括払い…   58,620円 (4,885円)

小学6年生

  • 毎月払い…  5,779円
  • 6カ月分一括払い…  31,320円 (5,220円)
  • 12カ月一括払い…   59,808円 (4,984円)

 

もうすぐ新学期!お子さんのお勉強が楽しく出来るといいですね。我が家はついついイライラしてしまうので、新学期からはおおらかな気持ちで見守りたいと思います。

進研ゼミチャレンジレビューブログも書いています⇒進研ゼミレビューブログ

   

運営担当

WEB運営歴10年。

さっぽろ市民子育て支援宣言会員。農林水産省「野菜を食べようプロジェクト・野菜サポーター」会員。群馬県「ぐんま食育応援企業」会員。

暮らしに役立つお得な情報を発信しています。

さらに詳しく→運営者情報

-通信教育
-,