ウチの子は年中から入園したので、4歳までは家で一緒に過ごしていたのですが、そりゃもー毎日大変で。元気すぎて、母は疲れ果てるばかり…ようやく幼稚園に行ってくれるようになって、母さんどんなに楽になったことか(嬉しかったことか)
そんな息子の長~い長い夏休みが始まる…。
そんなこんなで、どうにか夏休みを乗り切る対策を練ってみました。
追記
この記事は、現在中学1年生になった息子が幼稚園児の時に過ごした夏休みについて書いています。
幼稚園児:夏休みを乗り切る
庭でプール
毎年恒例お庭でプール。これはほぼ毎日。1~2時間は時間つぶしになるし、あせも対策にもなるからおすすめ。
追記:ちなみに息子は小学6年生まで、庭でプールをしていました。
プールでかき氷を食べたり、シャボン玉をしたり(最後は泡ですごいことに…)
家で花火大会
夏といえば花火。毎年家で花火をしています。ちなみに中1になった今年も開催予定です。
無料知育教材で学ぶ
引用:さくらいふ HP
例えば「さくらいふ HP」には、幼稚園児向けの楽しいおうち教材がたくさん掲載されています。
さくらいふ HPから無料ダウンロードできる「家庭・子供向けダウンロードコンテンツ」一覧
知育教材
- ぬりえ
- てんつなぎ
- めいろ
ゲーム・工作
- カードゲーム
- ペーパークラフト
ポスター
- 手洗いの順番が分かるポスター
- 歯磨きの大切さを教えるポスター
- 咳エチケットが分かるポスター…and more
個人的に特におすすめなのがこちら。
さくらいふちゃん ペーパークラフト
可愛いさくらいふちゃんのペーパークラフトが作れる知育教材!
こちらより画像を印刷して、チョキチョキ切っていき…
のりで紙を繋ぎ合わせると…
\さくらいふちゃんが完成/
ハサミで紙を切って、のりで貼るという手先を使う作業なので、小さなお子さんの知育にピッタリだと感じました。ちなみに、プリンターの普通用紙で印刷して作ったのですが、折り紙感覚で作れてGOODでした。わざわざ画用紙などを用意しなくても、気軽に作れるのもいいですね。
ポスター・カレンダー
手洗いの方法がイラストで分かりやすく説明されているポスター&夏休み期間中の予定を記入するための8月のカレンダー。
息子にはポスターをよーく見せて、ちゃんとした手洗いの方法を覚えてもらおうと思います。カレンダーも1月~12月まで全て印刷することが出来て、8月はぬりえが出来るデザインになっていました。他の月は、間違い探しが出来たりもしますよ。
息子が一番目につきやすい、冷蔵庫に貼っておきました↓
さくらいふ HPでは、全て無料でダウンロードが出来るので是非チェックしてみましょう。
知育教材だけでなく、家庭・暮らしのコラムなど生活に役立つ情報もたくさん載せられているので、お子さんの夏休み期間中の安全も学ぶことが出来ます。
知育教材をすべて見てみる→さくらいふ×家庭・子供向けダウンロードコンテンツ
無料施設に行く
お金はかけたくない、そんな時の味方「国・県・市が運営している無料施設」
冷房もかかっているし、なんといっても無料で時間をつぶせる!いこーよなどのHPでは全国の無料施設が検索出来ますよ。
ちなみに我が家も、無料ではないですが科学系の博物館に行って時間をつぶしていました。
関連記事:【西武園ゆうえんち】土日祝混雑なし&ジンギスカンが美味しい!ここは夢の国?!
うちは近くに海があるので、交通費無料で花火大会に行けます。ありがたい…。
\こちらは穴場/
マックのプレイランドで遊ぶ
俺は中からコーヒー飲みながら眺めてるだけで良いのでラク
ビビりだから危ないこともしないし… pic.twitter.com/HZAHccIrQm— Tobi@兄5y妹1y1m (@loxia_xbill) December 1, 2019
図書館
図書館に行けば「涼しい・本を読み放題・長時間滞在可能」の3拍子が揃います。
水族館
夏といえば、水族館。人は多いと思いますが、涼しい館内でお魚を眺めるのも楽しい思い出になりそうです。
海に行く
海なら無料で水遊びが可能。近くに海がある方は、暑さ対策を万全にして海にお出かけしましょう。
プール
市営のプールを利用すれば、格安で水遊びが出来ます。また学校が無料開放している地域もあるようなので、お近くのプール施設を調べてみましょう。
キャンプ・バーベキュー
キャンプやバーベキューをするのもあり!国立・県立・市立のキャンプ場を借りれば格安で宿泊・バーベキューをすることが出来ますよ。
トランポリン
おうちの中で遊べるトランポリンを買うのもおすすめ。我が家では、クッションにもなるトランポリンを購入しました。
お絵描き
お絵描きをして時間をつぶすのもいいですね。この機会に似顔絵を描いてもらうのもいいかも。ちなみに、息子が幼稚園の時に書いた母の似顔絵。
工作
手先を使う工作もおすすめ。我が家はよく市の催し物に通い、無料で工作イベントに参加していました。
クッキングトイ
クッキングトイを作るのもおすすめ!本物そっくりのお菓子を楽しく作ることが出来ます。結構時間がかかるので、丁度よい時間つぶしにもなります。
お手伝い
簡単なお料理をお手伝いしてもらったり、ジュースを作ったりして楽しみながら時間を過ごすことが出来ます。
シャボン玉
小さい子が大好き、シャボン玉遊びもおすすめ。100均で手軽に購入できるのもいいですね。
100均教材で勉強
100均には、漢字や計算ドリルが110円で販売されています。
110円なら万が一食いつきが悪くても、あきらめがつくので活用してみましょう。
関連記事
ゲーセン
一歩間違うと恐怖ですが、ゲーセンに行くのも一つの手。コツとしては、遊ぶ回数を約束する・1分間取り放題の台で遊ぶなどがおすすめです。
\ホッケーゲームがあれば尚良い♪/
タブレット
タブレットで遊ぶのも時間を決めればOK!息子はよくツムツムをしていました。
夏期講習にチャレンジ
夏休みが近づいてくると、新聞広告に「夏の夏期講習のお知らせ」チラシが入ってくることがあります。我が家には、学研のチラシが入って来たので夏期講習に参加してみました。
学研教室
学研の夏期講習では、国語(字の書き方・読み方)算数(数字の書き方・簡単な計算)英語を教えてくれました。
無料で体験出来るので良かったですが、無料体験後の本入会の勧誘が結構ありました(汗)入会を検討している方は、無料夏期講習を体験するのがいいかと思います。入会予定がない方、断れない方はおすすめしません(笑)
そろばん教室
そろばん教室も夏期講習を実施することがあります。幼児にぴったりの習いごとなので、夏期講習をうけてみるのもいいかも。ちなみに我が家の息子も年中~5年生まで通っていました。
水泳教室
夏といえばプール!スイミングスクールも夏期講習が実施中です。夏期講習なら、格安で体験が出来る+そのまま入会すれば入会金が無料になるなどの特典も受けることが出来ます。我が家の息子も年中時に「夏期講習→入会」をして、現在中1ですがまだ通い続けています。
まとめ
長い長い夏休み。
幼稚園児だった息子との夏休みは、毎年憂鬱でしたが(笑)
現在中学1年生になった息子は、塾の夏期講習に追われる予定。一緒に過ごした時間は本当にあっという間だったなぁ~と感じています。憂鬱だったのが懐かしいくらいです。
\中学生になった息子/