我が家には現在小学2年生になる息子がいます。
2018年には小学3年生になり、入学から早3年。学校にもだいぶ慣れてきて、今では毎日元気に学校に通っています。でも、新1年生の時は色々と大変なこともありました。幼稚園と違い、学校は学習・お勉強をする所。幼稚園を卒園したと思ったら、今度はお勉強!というギャップに少し戸惑っていたような気がします。
送り迎え付きの幼稚園・保育園時代と違い、すべて一人でこなさなければいけないのが小学生。入学前に不安になるのは当たり前ですよね…息子もそうでした。でも、事前に学校ではどんなお勉強をするのかを教えてあげたら、だいぶ不安が解消されたようで、どうにか1年生を乗り越えることができました。入学前の準備こそ、楽しく1年生を過ごせるコツ!
そんな息子の体験を元に、私自身役に立ったサイトなどをご紹介します。新1年生を迎えるお子さんのお役に立てればうれしいです(*´ω`)
全部無料!印刷して使える プリント集。
書店などで入学準備の本やドリルなどが販売されていますが、結構なお値段ですよね。正直、買う必要なし!だって無料で揃えることができちゃうんですから!
以下でご紹介するサイトは、無料でダウンロードが出来て印刷することができます。
おすすめ無料ドリル
小学生生活の流れを学べる絵本。
小学生の1日の流れをかわいいイラストで学ぶことができます。小学校入学準備 オリジナル絵本へアクセスして簡単な設定をすると絵本が完成。プリントアウトすればオリジナルの絵本が完成します。
選べるテーマは3つ。
- 朝の準備。
- 学校生活。
- ただいまの後。
絵本に登場する主人公は、自分の子供に設定できます。
- 男の子
- 女の子
名前を入力すれば、絵本の中に自分の名前が登場!
これで完成!
あとは印刷すれば、絵本の出来上がり!自分の名前入りで、学校生活の流れがチェックできるのでおすすめです。
お名前練習プリント
自分の名前を書く練習。
小学校に入学する前に【自分の名前を書けること】が出来ると、不安なく学校生活のスタートを切ることができます。お名前練習プリントを使って、自分の名前を練習してみましょう。
お名前練習 プリントを使えば、簡単に自分の名前の練習プリントが完成しますよ。
自分の名前をなぞって練習できます↓
入学前に少しずつ練習しておくといいですね。
小1 先取り勉強プリント。
小学生のお勉強を先取り。
小1 お勉強先取りプリントを使って、学校で勉強する内容を先取りしておけば更に安心!
プリントの種類は国語と算数の2つ。
- 国語…文字・言葉・読解・表現
- 算数…時計・立体図形の理解
入学直後にお勉強する内容を、先取りで学ぶことができます。小学校に入ったら、こんなことお勉強するだ~と軽く知っているだけでも、安心するみたいです。
上記の3つはすべて無料で使えます。特に名前入り絵本はおすすめ!入学前に何度も読んで聞かせてあげるとGOODですよ(^^♪
その他のおすすめ
無料で貰える体験教材もおすすめ。
こどもちゃれんじ
ベネッセ こどもちゃれんじでは【体験教材】が無料で貰えます。
キッズワーク体験版…ひらがなの書き方の練習・時計の読み・数などが学べる内容。こどもちゃれんじの正式なドリルの抜粋版なので、体験版としても利用できます。
さらに兄弟・姉妹分も同時に請求できます。個人的にいいなぁと思ったのは【ル・クルーゼの離乳食セット】
これが無料とはね~。
Z会通信教育
Z会でもお試し教材が無料で貰えます。
- 入学準備スタートブック
- 国語・算数チェックテスト
スマイルゼミ
タブレット学習で有名なスマイルゼミも、無料テキストをくれます。
スマイルゼミらしく、タブレットに見立てた教材が届き、更に1年間のカリキュラムがわかる表も送られてきます。
ドラゼミ
ドラえもんのイラスト入りテキストで有名なドラゼミ。
国語・算数・ひらがな表のテキストが無料でもらます。我が家も、小学2年生の頃いただきました。
2019年度より「ドラゼミ」が「まなびwith(ウィズ)」に変更になります。ドラえもんは登場しない模様。
ポピー
比較的低価格で学べるポピー通信教育。
ちなみに我が家は、こどもちゃれんじの体験版が良かったので進研ゼミを受講しています。
春休みは入学準備をしよう!
卒園式が終わったら、春休み!春休みは小学校入学に向けて楽しく準備が出来たらいいですね♪
- 学校生活の流れ
- 自分の名前を書けるようにしておく
- 国語・算数の先取り勉強を少し体験しておく
が出来ればバッチリ!あとは長いお休みを利用して
- 家から学校までの道のりを歩いてみる
- 平日の放課後やお休みの日に学校見学に行ってみる(校庭を見てみるだけでも)
を加えれば、入学前の不安が和らぐかと思います(*´ω`) お子さんが楽しい学校生活のスタートが切れますように!